先日亡くなった、宝塚歌劇団宙組の有愛きい(ありあきい)さん。
その有愛きいさんのご実家が、老舗の漬物屋さんだと話題になっています。
そこで今回は、有愛きいさんのご実家とご実家の漬物屋さんについて調査しました!
有愛きいの実家はお金持ち?
有愛きいの実家は老舗の漬物屋さん?
有愛きいの実家は「京つけもの処 近為」?
早速まいりましょう。
有愛きいの実家はお金持ちでお嬢様?
宝塚歌劇団宙組の有愛きいさんのご実家はお金持ちで、有愛さんはお嬢様だとウワサがありますが、どうなのでしょうか。
有愛きいさんは双子の妹、宝塚歌劇団雪組の一禾あお(いちかあお)さんとともに、京都市の私立ノートルダム女学院に通っていた、といいます。
中高一貫校なので、中学から通っていたのではないでしょうか。
また、宝塚音楽学校へ入学するには、ダンスや歌などのスクールへ通っていたことが想像できます。

二人とも通ってたなんてすごいね!
宝塚歌劇団に入団してからは、有愛きいさんの父親がマンションの上層階を購入した、とも報じられています。
このことから、有愛きいさんのご実家は、相当なお金持ちなのでは・・・と推測できます。
有愛きいの実家は老舗の漬物屋?
有愛きいさんのご実家は、京都の老舗の漬物屋さんである、といいます。



老舗のお店って敷居が高そう
Aさんの実家は、京都市内の老舗漬物店。本店の近くの居酒屋の女性従業員はこう語る。
「先代の社長だったあそこの会長さんは町内会の会長も務めていて、毎年5月のお祭りや8月の地蔵盆、10月の運動会などのイベントを取り仕切っていました。7年くらい前に町内会の行事のあとの直会で、『孫が宝塚に入ったんや〜』とうれしそうに話していました。あそこは老舗の漬物屋さんですから、近所の方たちも『さすが○○さんのお孫さんや〜』と喜んでいたので、こんなことになってしまい残念です」
出典:https://shueisha.online/newstopics/165929?page=2
「毎年」と掲載されているように、ご近所付き合いも良く、長年率先して行事に取り組んでおられたのでしょう。
有愛きいさんのお祖父さんは、皆に慕われる地元の名士だったようですね。
実家は「京つけもの処 近為」説が有力の理由は?
有愛きいさんのご実家は「京つけもの処 近為(きんため)」である、と推察します。
その理由は
- 同じ名字
- 10月1日に臨時休業
- タカラジェンヌの御用達
ひとつずつ解説します。
同じ名字
有愛きいさんの本名が「井上奈美」さん。
「京つけもの処 近為」の運営統括責任者名に載っているお名前が「井上清孝」さん。


前述の報道内容に、「先代の社長が・・・」と掲載されていたので、現在の社長「井上清孝」さんは有愛きいさんのお父さんかと思われます。
10/1に工場が臨時休業
有愛きいさんが亡くなった翌日の2023年10月1日に、直売所がある工場のみですが、臨時休業をされたようです。
ホームページによると、定休日が1月1日のみですので、なにか相当なことでもない限りお休みしないように感じます。
タカラジェンヌの御用達
宝塚歌劇団雪組の彩風咲奈さんが「京つけもの処 近為」の漬け物にハマっている、という情報が!
宝塚雪組トップの彩風咲奈さんが、最近京都の近為の漬物にハマっているという話をスカイステージでしてたから、行ってきたよね。
— ちづ (@lwirhdngd) September 7, 2021
ひとつオマケをつけてくれました✨ pic.twitter.com/wu0aDtb36n
雪組といえば、有愛きいさんの双子の妹、一禾あおいさんと同じ組です。
きっと彩風咲奈さんは、一禾あおいさん経由で「近為」を知ったのでしょうね。
近為の閉店理由は有愛きいと関係がある?
「京つけもの処 近為」のお店が閉店したというウワサがあるのですが、本当でしょうか。
本当なら、閉店理由は有愛きいさんとなにか関係があるのでしょうか。
調べてみた結果、「京つけもの処 近為」東京都江東区の深川店(食事処)が閉店していました。



東京にもお店があったんだね
しかし、閉店したのは2022年2月15日とのことですので、有愛きいさんとは関係がないようです。
その後、リニューアルオープンして店頭販売のみで営業されています。
まとめ
以上、有愛きいさんのご実家とご実家の老舗漬物屋さんについて、調査してきました。
- 有愛きいさんのご実家は、相当なお金持ち
- 有愛きいさんのご実家は老舗漬物屋さん
- 有愛きいさんのご実家は「京つけもの処 近為」
と思われる
コメント