稲荷神社の夏祭りで神隠しは実在する?掲示板の内容や場所は?【何だこれミステリー】

【何だこれミステリー】で放送される稲荷神社の夏祭りで発生した神隠し事件の掲示板内容や場所を確認した。

【世界の何だコレミステリー】で夏祭りに男女2人が行方不明になったという都市伝説が紹介されます。

過去、掲示板で記載されていた稲荷まつりでは神隠しとも言われており、その都市伝説が注目されています。

実際にあったとされる神隠しの掲示板の内容夏祭りの場所について紹介します!

この記事から分かること
  • 夏祭りで神隠しが起きた稲荷神社の祭りについて。
  • 稲荷神社の夏祭りが開催された場所はどこ?
  • 稲荷神社の夏祭りで神隠しが発生した掲示板の内容は?
  • 稲荷神社の夏祭りで神隠しにあった男女はどうなった?

どんな内容なのか詳しく確認していこうと思います!

目次

【何だこれミステリー】神隠しが起きた稲荷神社の夏祭り

夏祭りで神隠しが起きたという都市伝説は東北の『稲荷祭り』だと思われます!

稲荷祭りってなに?

稲荷神社は京都の伏見稲荷大社が神道上の稲荷神社の総本宮となっていますが全国に稲荷神社は建てられています。

「お稲荷さん」の愛称で親しまれている赤い鳥居と狛狐が印象的な稲荷神社は、

全国に3万社以上もあるといわれています。とても身近なお参りスポット

今回、『何だコレミステリー』で紹介されるPOINTが下記になります。

・ネットの掲示板に記載されている
・夏祭りで男女二人が神隠しにあった…?
・何日にも渡り体験した不思議な出来事
・方言
・新聞に掲載された

これらをもとに詳しく調査していきたいと思います。


【何だこれミステリー】稲荷神社の夏祭りが開催された場所はどこ?

稲荷神社の夏祭りで神隠しが起きた場所は宮城県にある可能性が高いようです!

この神隠しは夏休みに近所の稲荷祭りを友人と行きお祭りの終り頃帰宅しようとしたら、

周りの人達に自分と友人が気づかれなくなってしまったという不思議な体験のはなしです。

この掲示板の書き込みには、東北地方の方言が使われていました。

掲示板の方言
  • 「そろそろ帰るべし、いっしょにあんべ~」
  • 「どこさいったか知らねえか?」
  • 「電話かしてけで~」

これらの方言は主に東北で使用されていますが、言から地域を特定するのは難しいとのこと。

僕は方言から秋田、青森かと思ったのですが、実際は宮城県で発生していらしい。

宮城のどこなの・・・?

どうやら宮城県の栗原地区ではないかと紹介されています。

しかし、実際はどのエリアでもこの神隠しについて知ってる人はいないようです。

この地域にある稲荷神社付近に住んでいる人にテレビが取材しても不明で、

この記事が掲載されたとされている築館新聞にも履歴が残っていない。

現在、「河川敷」、「トウモロコシ畑」、「稲荷神社」から場所が割り出せないか確認中です!

※もし、この件について有力な情報お持ちな方はご連絡お待ちしております!

【何だこれミステリー】稲荷神社で神隠し体験をした男女は?

稲荷神社で神隠しに遭ったとされる男女は最終的に無事に保護されています!

神隠しにあった日から3日間、透明な姿となり稲荷神社と自宅を往復して、

最終的に3日後にベンチで眠りについた時に姿が戻り警察に保護されたそうです!

これを警察はどのように扱ったのか?

この神隠しを当時警察は『家出として処理』したそうです。

まぁ~それはそうだよな・・・

ただ奇妙な事に、本人たちは3日間さまよったと話していますが、

警察は14日間の家出していたと発表したそうです。

時間の流れがかわってる・・・

ここからは、実際に掲示板に書き込まれた内容を全文おみせします。

※少し長い為ご注意ください!

【何だこれミステリー】稲荷神社の神隠しの掲示板内容は?

稲荷神社の神隠しの話は、:2012/02/15(水)に2chの掲示板で公開されました!

2chで紹介された内容は長いのでコチラを4部構成にしてまとめました。

稲荷祭り:神隠しの流れ
  1. 中学生と高校生の2人が地元の夏祭りの稲荷神社へ出かける。
  2. 夜9時頃まで祭りに参加。
  3. 祭りの後片付けを手伝う。
  4. 残った生地でお好みを焼いてもい食べた。
  5. その後自分達の姿が人から見えなくなる。
  6. 街の明かりを目指し歩き始める。
  7. 道中に動く黒い影を多数目撃。
  8. 影から逃げつつ3日間自宅と神社を往復。
  9. 疲れ果てベンチで眠って目が覚めると警察に保護されていた。

詳しく知りたい方は原文コチラから↓

【稲荷神社の神隠し】中学生が透明人間になった話

身バレしそうで怖いけど、いまだに不可解な体験をひとつ。

私が中学生の頃、友達と一緒に、近所の稲荷祭りに出かけました。

小さい境内に似合わず、人もたくさんくる賑やかなお祭りで準備はもちろん、

出店もほとんど、近所の人たちでやっているので少しくらい帰りが遅くなっても大丈夫なので(最後には誰かしら一緒に帰ってくれる人がいる)

私は毎年遅くまで居座っていました。

その年も、夜9時くらいにお祭りが終わり、近所に住む友達と一緒に後片付けを手伝っていたのですが、

最後に、残った生地でお好みを焼いてもらったのでお稲荷様におすそ分けして、

友達とお社のまえに設置された椅子に座って、わいわい食べていると

「○○(私)ちゃん○○くん、そろそろ帰るべし、いっしょにあんべ~」と呼ばれました。

はーいと返事したのですが、呼んでくれた近所のおいちゃんは気付かず私たちの名前を呼び続けていました。

おかしいなと思って、立ちあがって、大きめの声で返事しながら手を振ったのですがおいちゃんは気づきません。

それどころか、「○○と○○、どこさいったか知らねぇか?」と、他の大人に聞いていてまわりはじめていました。

こんなに近くにいるのにと思いながら、急いでゴミを袋に入れておいちゃんのところへ行こうとしていたら、

おばちゃんが「あれっ、二人して、そこで食べてたけど」って、私たちのほうを指さして言ってました。

えっと思いながら、おいちゃんとおばさんのところに、

ここにいるよーって大声だしながら走っていたのですが、ぜんぜん気づいてくれません。

肩とか叩いているのに、無視されているというかなんというか……

ちょっと怖くなって、一緒にお好み焼き食べてた友達の手をにぎったらその子は「なんだろう、どうしたんだろうね」と、首をひねっていましたがそのうち、私たちを探し始めて大騒動になってきました。

(まとまりなくてすみませn)

引用:http://www.2monkeys.jp/archives/49853142.html

この時点でかなり恐怖

【稲荷神社の神隠し】事件に発展した話

私は中一で、友達が高一だったので、送って帰っていったんじゃないかと言いはじめ、

私も友達も、頭が????のまま。

必死になるべきなのか、からかわれているのかわからないまま、

冗談やめてよーみたいな感じで、大人のまわりをうろちょろしていました。

でも、境内の脇に、私と友達の自転車がみつかって、

カゴに荷物も入っていたことからなんかおかしいということになり、あれよあれよと大騒ぎになってしまいました。

友達もさすがに、なんかおかしいよコレといって、いっしょに境内を出て、神社隣の酒屋にあった公衆電話から、友達の自宅に電話をかけました。

(当時は携帯電話が普及しはじめたところで、田舎の高校生では携帯を持っている人は少なかったのです)

あいにく、友達の両親は留守だったので、私の家に電話をかけました。

母親が出たのでたのですが、私が「もしもしお母さん?」といっても、

「もしもし?もしもし?」と返事がかえってきて、こちらの声が聞こえていないようでした。

しまいにはイタズラと思われたのか、切られてしまいました。

なにがなんだかわからないまま、もう一回かけたのですが、やっぱり声が届いていないようで、イタズラなら切りますと言われてしまいました。

そのことを友達に話していると、お祭りにいた人達が私たちのところへ向かってきたのでほっと安心したところ、

私たちを素通りして、酒屋の裏手に向かい「○○さん、電話かしてけでー」といって、入っていってしまいました。

誰に声をかけても気付かれないので、自転車にのって帰ることにしました。

左手にずらっと田んぼがあり、右手に畑が連なっている道でお祭り帰りの高校生もいて、声をかけたのですがやっぱり気付かれず。

なんともいえない気分で、無言のまま、二人で自転車こいでいると「ちょっとまって」と、友達がいきなり自転車をとめて「自転車おいて、歩いていこう」というので、その通りにしました。

引用:http://www.2monkeys.jp/archives/49853142.html

いや、これ自転車乗ってればどう見えたのか・・・

そうなると、この高校生もちょっと怪しかったりもする!

【稲荷神社の神隠し】異人らしき影に遭遇

出典:http://www.2monkeys.jp/archives/49853142.html

自転車のライトが消えて、当然真っ暗になったのですが、

友達が「そのキーホルダー、かごに入れて」というので、

私のバックについていた光蓄するキーホルダーをとって、自転車のかごに入れました。

頭が働かなくて、言われるがまま自転車を乗り捨て、友達に手をひかれて、右手の畑を通って、トウモロコシ畑に入りました。

「しゃがんで、あれ見て」と友達がいう通り、

さきほど通っていた道を見たら点々とある街灯のあかりの下を祭り帰りの人も通ってゆくのですが

黒い影とも、白い影とも、透明ともいえない……表現しにくいのですがなにか人影のようなものも通り過ぎていくのです。

蜃気楼じゃないよねとか言っていたのですが「あれにライトあたったとき、顔みえた」と友達が言ったのを聞いてゾッとしたのを覚えています。

そのうえ、私たちの後ろをついてくる同じ影がいて、わざと普段通らない道を通ったりしてきたそうなのですが、

やっぱりついてくるので試しにライト消して隠れてみた、みたいな説明をしてくれたのですがこれからどうしたらいいのかわからず、しばらく畑で座ってました。

15分くらいすると、警察のパトカーが道を通りすぎもしかして私たち通報されたんじゃないみたいな話をしていたときでした

友達が私の手をにぎったので、ただ事じゃないと思って黙ったら畑の向こうから、影みたいなのが数体、こちらの畑に入ってきたんです。

腰を低くして早足でトウモロコシ畑を抜け、川の土手を這うようにして走りました。

それから、どん詰まりにある自宅には向かわず、明るくて、ここよりは人の多い24時間やってるスーパーへ行こうということになり、後ろを振り向かないでひたすら走りました。

そして、スーパーの公衆電話から、もう一度家に電話をかけたのですが

「もしもし?○○(私)なの?○○でしょ?どこにいるの?もしもし?」

と母親が出て、パニックしていました。

呼びかけても声が通じないのでこちらから電話を切って、スーパーの人に声をかけたのですが、

やっぱり無視されるのです。仕方がないので、飲み物と食べ物を少しとって多めのお金をレジに置いて(でも、店員さんがそれに気づく気配はなかった)

引用:http://www.2monkeys.jp/archives/49853142.html

【稲荷神社の神隠し】元の世界に戻れた話

それから3日、自宅に行ったり、警察に行ったり、神社行ったり影みたいなのから逃げながら、ひたすら隠れて逃げてしていました。

友達と話し合って、次に影が来たら、逃げずに話そう(?)と決めて、

一睡もしてなくて、眠くて眠くて、行きがかりの橋の下で座って寝ていたら、友達に肩をゆすられて目が覚めました。

警官がこちらに向かってくるので、友達はちょっと警戒していました。

でも、警官のほうから、こちらに声をかけているので、

ようやく会話ができる人が現れたと思って泣いてしまいました。

そのまま保護され、家出ということで処理されました。

私たちは祭りの含めて、3日くらいしか家をあけていないのに14日も行方不明ということになっていました。

乗り捨てられた自転車も、私たちがスーパーで買い物した形跡もみつかり(置き去りのお金と、食べた袋)スーパーの事務所に入って電話した記録も残っていました。

そのとき、警備員がいたはずなのに、どうやって忍び込んだ?みたいに言われ私たちも説明のしようがなくて、すごく納得いかない体験でした。

引用:http://www.2monkeys.jp/archives/49853142.html

3日が14日になってるのが恐怖ですね

きっと何か少し次元がズレたような世界だったのでしょうね。

元の世界に戻ってこれて良かったです。

信じるか信じないかはあなた次第です。

まとめ

【世界の何だこれミステリー】で放送される稲荷神社で発生した夏祭りの神隠し事件について確認しました。

  • ネット掲示板に記載された、男女二人が神隠しにあったかのような不思議な体験の話。
  • 稲荷神社で夏祭りの神隠しが起こった場所は宮城県の栗原地区の可能性が高いようです。
  • 稲荷神社の夏祭りで神隠しにあった男女は最終的に無事保護されている。
  • 稲荷神社の夏祭りで神隠しが起きた話が2chの掲示板で公開されている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (16件)

  • 方言が青森の十和田市じゃないのかなと
    20年くらい前にマックスバリューが24時間営業してた

  • 方言が青森の十和田市じゃないのかなと
    20年くらい前にマックスバリューが24時間営業してた

  • 稲荷神社てなんかやな感じなんですよね。某所にある稲荷神社で鳥居をくぐってたら、どこを歩いてるかわからなくなった記憶があります。影のようなものの話は聞いた事があります。これが尾行いてくるときは危ないとか。東北のほうの神社にそういうところがあるとか。

  • 稲荷神社てなんかやな感じなんですよね。某所にある稲荷神社で鳥居をくぐってたら、どこを歩いてるかわからなくなった記憶があります。影のようなものの話は聞いた事があります。これが尾行いてくるときは危ないとか。東北のほうの神社にそういうところがあるとか。

  • はじめて。稲荷神社の夏祭りって御田植祭じゃないですか?福島県(会津坂下町や喜多方市の稲荷神社など)でもやってるし、稲荷神社は豊作の神様でもあるから各県でやってるはずです。
    宮城県の竹駒稲荷のホームページにもあります。
    方言は東北各県でも地域でバラバラですので栗原市と絞らずに、大きな川が近くある稲荷神社で探して見た方がいいとおもいます。

  • はじめて。稲荷神社の夏祭りって御田植祭じゃないですか?福島県(会津坂下町や喜多方市の稲荷神社など)でもやってるし、稲荷神社は豊作の神様でもあるから各県でやってるはずです。
    宮城県の竹駒稲荷のホームページにもあります。
    方言は東北各県でも地域でバラバラですので栗原市と絞らずに、大きな川が近くある稲荷神社で探して見た方がいいとおもいます。

  • 大人が酒屋へ行き、電話を借りる時の言葉を聞くかぎり、栗原市では無いと思います。
    「電話貸してけでー」とは言わないです。栗原なら「電話貸してけらいん」と言うはずです。
    私は岩手県ではないかと思います。

  • 大人が酒屋へ行き、電話を借りる時の言葉を聞くかぎり、栗原市では無いと思います。
    「電話貸してけでー」とは言わないです。栗原なら「電話貸してけらいん」と言うはずです。
    私は岩手県ではないかと思います。

  • 釣りあげられつつ元スレを読み込んで考えてみると
    大人になってからも近所の人に「あのとき家出して」うんたらと言われるので恥ずかしいみたいに書いてあるから
    近所では行方不明とか失踪ではなく「家出」で記憶に残っているんじゃないかと。
    無事に戻って家出で処理されていて、近所の認識が思春期の家出みたいなものなら、数十年後に失踪事件があったかと聞かれても大きな事件を想像してしまい「ない」と答えてしまうんじゃないかと。
    探すなら「家出騒ぎはなかったか?」のほうがいいかも。

    あと祭りの感じを読むと、宮司がいる大き目の神社ではなく、近隣で管理していて派遣された宮司が管理を務めるような小さな神社だと思う。
    宮司がいるような大きな神社の祭りで、近所の人たちが子供が真似するようなおすそ分けをするとは考えにくい。小さな酒瓶を置いたりするにしても、大きな神社ではなく宮司が敷地や近くに住んでいない近隣密着型の神社かなと。

    稲荷祭りも、俺の実家のほうがそうだけど「稲荷さん(稲荷神社で行われる)祭り」ということで、祭りの内容にかかわらず稲荷祭りって言うことある。
    さなぶりの祭りというか飲み会を稲荷さんの庭でやっても稲荷祭みたいな感じ。

    あと24時間スーパーは当時ないという書き込みをみたけど、元スレからありえそうな期間内に
    試合かなんかで岩手に行ったときに、内陸あたりの駅近くのホームセンターとか靴屋とか飯屋が固まっているエリア内のスーパーが24時間だった記憶がある。結構広いのにガラーンとしていて、照明が節電のためか少なくなっていたのでやたら怖かったというので覚えている。
    あともっと北のほうに行った時も。青森だと思うけど岩手との境かもしれないけどそのあたりにもあった。(こっちは記憶あいまいだけど24時間やっているスーパーだったのは間違いない)ありえなくはないと思われる。
    とか、事実はどうあれ舞台を考えるの面白いなw

  • 釣りあげられつつ元スレを読み込んで考えてみると
    大人になってからも近所の人に「あのとき家出して」うんたらと言われるので恥ずかしいみたいに書いてあるから
    近所では行方不明とか失踪ではなく「家出」で記憶に残っているんじゃないかと。
    無事に戻って家出で処理されていて、近所の認識が思春期の家出みたいなものなら、数十年後に失踪事件があったかと聞かれても大きな事件を想像してしまい「ない」と答えてしまうんじゃないかと。
    探すなら「家出騒ぎはなかったか?」のほうがいいかも。

    あと祭りの感じを読むと、宮司がいる大き目の神社ではなく、近隣で管理していて派遣された宮司が管理を務めるような小さな神社だと思う。
    宮司がいるような大きな神社の祭りで、近所の人たちが子供が真似するようなおすそ分けをするとは考えにくい。小さな酒瓶を置いたりするにしても、大きな神社ではなく宮司が敷地や近くに住んでいない近隣密着型の神社かなと。

    稲荷祭りも、俺の実家のほうがそうだけど「稲荷さん(稲荷神社で行われる)祭り」ということで、祭りの内容にかかわらず稲荷祭りって言うことある。
    さなぶりの祭りというか飲み会を稲荷さんの庭でやっても稲荷祭みたいな感じ。

    あと24時間スーパーは当時ないという書き込みをみたけど、元スレからありえそうな期間内に
    試合かなんかで岩手に行ったときに、内陸あたりの駅近くのホームセンターとか靴屋とか飯屋が固まっているエリア内のスーパーが24時間だった記憶がある。結構広いのにガラーンとしていて、照明が節電のためか少なくなっていたのでやたら怖かったというので覚えている。
    あともっと北のほうに行った時も。青森だと思うけど岩手との境かもしれないけどそのあたりにもあった。(こっちは記憶あいまいだけど24時間やっているスーパーだったのは間違いない)ありえなくはないと思われる。
    とか、事実はどうあれ舞台を考えるの面白いなw

  • 間違いなく地元の岩手県紫波町付近で使われている方言ですね。
    田舎の街の規模感、CGにある大きな高架下(新幹線)、川(北上川)も日詰の辺りの神社、特に志賀理和気神社では9月に祭りがあり露店が沢山当時は並んでおりました。住んでいた当時24時間のスーパーの存在は分かりませんがロケーションと言葉が良く合います。町には岩手日報の分所もあったかと記憶しています。調べて見ては如何でしょうか?

    地元では有名な志和稲荷、古稲荷では背景に違和感があります。 

  • 間違いなく地元の岩手県紫波町付近で使われている方言ですね。
    田舎の街の規模感、CGにある大きな高架下(新幹線)、川(北上川)も日詰の辺りの神社、特に志賀理和気神社では9月に祭りがあり露店が沢山当時は並んでおりました。住んでいた当時24時間のスーパーの存在は分かりませんがロケーションと言葉が良く合います。町には岩手日報の分所もあったかと記憶しています。調べて見ては如何でしょうか?

    地元では有名な志和稲荷、古稲荷では背景に違和感があります。 

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次