【虎に翼】星航一のモデルは三淵乾太郎!初代最高裁長官の長男!

虎に翼 星航一 モデル

【虎に翼】岡田将生さんが演じる星航一のモデルは、初代最高裁判所長官三淵忠彦の長男三淵乾太郎(みぶちけんたろう)です。

三淵忠彦がモデルとなった星朋彦もドラマに登場しています。

この記事で分かること
  • 【虎に翼】星航一のモデルは三淵乾太郎
  • 三淵乾太郎は初代最高裁判所長官三淵忠彦の長男
  • 三淵乾太郎の経歴
  • 寅子のモデル三淵嘉子と再婚

これらをみていきましょう。

目次

【虎に翼】星航一のモデルは三淵乾太郎

岡田将生
NHK

【虎に翼】に登場する人物星航一のモデルは、三淵乾太郎(みぶちけんたろう)さんです。

星航一は、最高裁判所長官星朋彦の息子で、7月からドラマに登場すると思われます。


三淵乾太郎は初代最高裁判所長官三淵忠彦の長男

三淵忠彦
三淵忠彦
毎日新聞

三淵乾太郎の父は、初代最高裁判所長官の三淵忠彦です。

三淵忠彦さんは、1880年岡山県で生まれましたはが、父は元会津藩士でした。

京都帝国大学法科卒業後判事となりましたが、45歳で退官して、弁護士として三井信託株式会社の法律顧問となっています。

裁判官をやめたのは、当時は裁判官の報酬が低かったため、その経済的な理由のためはないかと、三淵乾太郎さんが後で推察しています。

新憲法により最高裁判所が設立されるにあたって、最高裁判所の初代長官に、67歳5カ月という、現在までの最高齢で就任しました。

当時三淵忠彦さんの仕事を手伝っていたという三淵嘉子さんですが、2人を会わせたのは、ドラマの穂高教授のモデルとなった穂積高遠さんだということです。

1948年10月以降病気で長期に休むこともありました。

1950年3月2日の70歳の定年退官は病室だったといいます。

1959年7月14日に病気で亡くなりました。

三淵乾太郎の経歴

1906年12月3日三淵忠彦さんの長男として生まれました。

1930年に高等文官試験司法科に合格、1931年東京帝国大学法学部卒業をして、司法省に入省しました。

1932年東京地方裁判所予審判事、1935年東京民事地方裁判所判事になりました。

1942年には司法事務官となり、1944年には領事として中国の北京に行きました。

戦後は、高等裁判所裁判官・最高裁判所調査官に着任しました。

死刑制度に否定的な立場だったという話も残っています。

甲府地方裁判所所長、浦和地方裁判所所長なども務めています。

弟は会津の萱野家を継いで千代田生命社長となった萱野章次郎、大東京火災海上保険常務の三淵震三郎がいます。

妻を見送った後翌年1985年に亡くなっています。

寅子のモデル三淵嘉子と再婚

甘柑荘
甘柑荘
毎日新聞

三淵乾太郎さんは、1956年8月、最高裁判所調査官だった時、5月に名古屋地裁から東京地裁に戻った三淵(当時は和田)嘉子さんと再婚しました。

1950年、三淵嘉子さんがアメリカの家庭裁判所視察に出ている間に亡くなった三淵忠彦さんの弔問に、自宅を訪れた時に、三淵乾太郎さんと三淵嘉子さんは出会っています。

三淵忠彦さんの妻で、三淵乾太郎さんの母が三淵嘉子さんを気に入っていたというのも、この時の印象がよかったのかもしれません。

とはいってもこの時は、三淵乾太郎さんの前妻は存命中でしたので、特に何もなく、1956年の三淵嘉子さんが名古屋地裁にいた際に知人の紹介で出会いました。

この紹介した知人というのが、ライアンのモデルとなった内藤頼博さんではないかと言われています。

前年1955年に前妻が亡くなっていて、再婚を勧めていたのだと思われます。

三淵乾太郎さんには、前妻との間に4人の子供がいて、1番上の長女はすでに結婚していました。

三淵乾太郎さん自身も、子どもの頃に母が亡くなって、父の再婚という経験をしていました。

複雑な子ども心理もわかっていながらの再婚だったようです。

幸せだったということですね。

三淵嘉子さんの連れ子、前夫和田芳夫さんとの間に生まれた和田芳武さんと、三淵乾太郎さんは仲が良かったそうですが、和田芳武さんは和田の姓を名乗り続けました。

和田の姓を残したいという思いがあったのでしょう。

三淵嘉子さんは気が強く、子ども達とぶつかることもあったようですが、それだけ、言いたいことを言える関係だったのかと思います。

夫婦仲はよく、それぞれが単身赴任していても、仲良く別荘である甘柑荘で過ごしていたといいます。

再婚相手についてはこちら⇩

あわせて読みたい
寅子の再婚相手は星航一?史実はどうだったのか徹底考察! この記事はこの先のネタバレを含んでいます。 【虎に翼】ドラマも後半に向かい、裁判官への道を歩み始めた寅子です。 寅子の再婚相手は、岡田将生さん演じる星航一では...

関連記事

あわせて読みたい
【虎に翼】の栄二役・中本ユリスはハーフ!年齢や国籍を徹底解説! 【虎に翼】寅子が離婚調停から関わることになる栄二役として中本ユリスが出演します。 役と同じハーフの中本ユリスです。 中本ユリスの年齢や国籍などプロフィールを徹...
あわせて読みたい
【虎に翼】愛のコンサートは福来スズ子が登場?笠置シヅ子の弁護士姿発見! この記事は、この先のネタバレを含んでいます。 【虎に翼】では、家庭裁判所の広報活動で愛のコンサートが開かれます。 人気歌手が登場するのですが、それは福来スズ子...
あわせて読みたい
三淵嘉子と笠置シヅ子の関係は?同じ年で二人の共通点は? 同じ年の【虎に翼】ヒロインのモデル三淵嘉子と【ブギウギ】ヒロインのモデル笠置シヅ子の二人の関係が気になります。 朝ドラの主役となった二人の共通点を調べてみまし...
あわせて読みたい
【虎に翼】梅子のその後は家裁で寅子と再会!財産相続放棄で自由に! この記事にはこの先のネタバレがあります。 【虎に翼】高等試験前に夫から離婚と言われ、三男とともに逃げた梅子はどうしていたのでしょうか。 裁判官となった寅子が家...
あわせて読みたい
和田庵の身長・年齢やwiki経歴を徹底解説!筋肉の画像がヤバい! 若手俳優の和田庵さんは、その独特な魅力と深みのある演技力で観客を引きつける俳優です。 この記事では、和田庵さんのwikiプロフィールや、俳優経歴、筋肉が凄いと言わ...
あわせて読みたい
「虎に翼」の道男役は和田庵で経歴がヤバい!映画の新人賞を3つ獲得! この記事は、この先のネタバレがあります。 「虎に翼」12週では戦災孤児の問題が描かれます。 その中でリーダー的存在の道男が登場、猪爪家とも関わっていきます。 道男...
あわせて読みたい
【朝ドラ】虎に翼のロケ地を全部紹介!河原や東浦町の工場の撮影場所! 日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ一人の女性を描く連続テレビ小説。 NHK朝ドラ「虎に翼」が2024年4月1日から始まりました! 「虎に翼」のドラマで舞台となるのが東...
あわせて読みたい
【虎に翼】視聴率の推移・一覧表!過去の朝ドラとも比較! 2024年4月1日から伊藤沙莉さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」がスタートしましたね! 毎回朝ドラで気になるのが視聴率ですよね! 「虎に翼」は初回から高視...
あわせて読みたい
【虎に翼】登場人物のモデル一覧!キャストの配役徹底解説! この記事には一部、この先のネタバレを含んでいます。 2024年前期の朝ドラ【虎に翼】日本初の女性弁護士・判事・裁判所所長をとなった三淵嘉子をモデルにしたリーガルエ...

まとめ

【虎に翼】星航一のモデルで、初代最高裁長官の長男三淵乾太郎について調べました。

  • 【虎に翼】星航一のモデルは裁判官の三淵乾太郎さんです。
  • 三淵乾太郎は初代最高裁判所長官三淵忠彦の長男です。
  • 三淵乾太郎さんは、東京帝大法学部卒で、東京地方裁判所予審判事、東京民事地方裁判所判事、戦時中には北京領事も務めました。
  • 戦後は、高等裁判所裁判官、最高裁判所調査官、甲府地方裁判所所長、浦和地方裁判所所長などを歴任しました。
  • 寅子のモデルとなった三淵嘉子さんと、1956年に再婚しました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次